- 下記の内容で投稿者 チヌァー さんにメールを送信します。 -
なお、いたずらメール防止のため、メール本文以外の送信情報を記録しております。
タイトル
おなまえ
※必須
Eメール
※必須
メッセージ
> 堂の浦へ行かれているのですね。 > 一度は行きたい釣場ですが、何せ近場に釣場が多いせいもあって、なかなか遠征できません。(^_^;) > (懐具合と時間の問題です。) > 堂の浦では土ベースのダンゴを使うというのは聞いて知ってますが、私自身は土を使ったことがありません。土ベースを使う理由はやはり速い潮流に負けないような比重のあるダンゴが必要なためと思います。なので土を減らすのは得策じゃないかも知れませんね。柔らかい団子は水分が多く、少しづつ溶けていくので自然に餌出しをしようとすると時間が掛かってしまいます。刺し餌を入れる位置やダンゴの大きさである程度は調整できますが、手返しを早くするならば、自然に抜けるのを待つより、ラインを手で持って刺し餌を抜いた方が良いかも知れませんね。ただ勢いよく抜くと刺し餌が浮いてしまうので、短くシャープにライン抜く感じでしょうか。 > 私は普段水分の少ないダンゴを使用しているので、握り加減で割れ加減の調整は容易ですが、これからの時期はエビを多用することもあって、手返しの良い片手で握れる柔らかいダンゴを使っています。どちらかといえば柔らかい団子の方が、調整が難しいですね。
入力禁止欄
(スパム対策)
Javascriptが無効なため送信できません。