[ 指定コメント (No.4) の関連スレッドを表示しています。 ]
たぶんお分かりと思いますが、k釣りセンターの3号筏です。
タナはチヌ同様底を基本で狙いますが、3号は25メートルほど水深があるので、中層から底までを落とし込んだり底から逆に探ることもあります。
基本的にはチヌ狙いなので(^^ゞ
エサ取りがおとなしくなったときには十分注意をしてください。近くに何者かが潜んでいると思います。(@_@)
お名前が分からなかったので、よろしければこの次はHNでも教えてくださいね。<(_ _)>
それではm(__)m
2007/05/20(Sun) 18:42:10 [ No.10 ]
(新)掲示板の設置、お疲れさまです。
お世辞でもなんでもなく、本心から申し上げますが
九州在住の私から見て【The 筏ちぬ】は
我が国のかかり釣りサイトの中で質量ともに最も充実したサイトだと感じております。
更新・管理には大変なご苦労がおありだと存じますが
何卒、末永くお続けいただけますようお願い申し上げます。
2007/05/21(Mon) 10:07:12 [ No.12 ]
身に余る賞賛のお言葉を頂戴し恐縮致します。m(__)m
そういって頂けると励みになります。
これからも少しでも長く続けていけるよう頑張りますので、お付き合いの程、よろしくお願い致します。
2007/05/22(Tue) 12:27:27 [ No.15 ]
海外からのスパム対策を講じようと、判りもせんのに掲示板のプログラムをイジってたら動かなくなりました。(-。-)y-゜゜゜
書き込み頂いた方には申し訳ありませんが、これを機に強力なスパム対策が施してある掲示板に移行致しました。
引き続き、お引き立ての程よろしくお願い致します。m(__)m
この掲示板はケータイ対応です。(^^ゞ
P.S
前の掲示板の過去ログだけでも見れるように奮闘中です。(`ヘ´)
2007/05/16(Wed) 13:11:35 [ No.2 ]
新掲示板ご苦労さまです。<(_ _)>
憩いの場所です。これからもご苦労と思いますが、がんばってください。
16日須賀利行ってきました。自分は○ボーさんでした。(T_T)
マダイ狙いで筏でがんがったのですが!
遊のメンバーと名古屋の連れは63センチ頭に8匹ほどの釣果でしたが、自分は・・・
これも釣りの醍醐味と自分に言い聞かせてまたがんばります。ではではm(__)m
2007/05/18(Fri) 14:44:29 [ No.4 ]
有難うございます。m(__)m
須賀利釣行お疲れ様でした。
釣れないと辛いですが・・・アジや鰯みたいに釣れまくっても全然楽しくないですわ。難し過ぎず、簡単過ぎない、これがかかり釣りの魅力ですね。(^^)
2007/05/20(Sun) 13:45:57 [ No.6 ]
須賀利は何号筏にのったのですか?棚はどの位で釣れたのですか。
2007/05/20(Sun) 17:37:57 [ No.9 ]