2006年釣行記

5月4日(小潮干潮 15:48  満潮 8:05
串本・大島(大裕丸)一文字前カセ

 

 不調の三重に見切りをつけて今年初の串本へ。(`ヘ´) と言いながらも今年の串本はまだチヌが釣れてない様子・・・でも魚の活性はすこぶる高いようで・・チヌは無理でもマダイは釣れそうやし・・・三重よりは楽しい釣りができるはず?!ということで今回はカミさん、長男、次男も一緒の家族サービス。ゴールデンウィークは何処も連れて行ってないんで旅行気分でLet’s GO!(^O^)/
 深夜1時に出発して4時に到着。伊勢自動車道高速が大宮まで伸びたんで随分早くなったわ。数年中に紀伊長島まで伸びるそうやで、そうなったら串本も近くなるな。(^o^)それはさておき、さすがにGWだけあって大島港は駐車する場所を探すのに一苦労するほど。釣人でごった返しとる。(^_^;) 大裕丸も人が多いけど、チヌ狙いは5,6人程度でほとんどマダイ釣りやな。
場 所 串本・大島(大裕丸 一文字前カセ
釣 座 一文字向き
同乗者 カミさん、長男、次男
全体の人数 チヌ狙いは5、6人?
天 候 曇り→晴れ
緩い
潮 流 ほとんど動かず
海 上 穏やか
持参エサ 小ボケ×150尾、アケミ貝×2kg、オキアミLL1ブロック、コーン、練り餌【魚玉】、サナギ
ダンゴ マルキュー【赤だんごチヌ】+【三重チヌ筏】+【深場大チヌ】+【ニュー活さなぎミンチ】+【荒びきさなぎ】+アミエビ
フカセ仕掛 竿 黒鯛工房 THEチヌセレクション 1.4m+(穂先:Type3/RF)
ライン 2.5号通し(ボナンザ ナノテック海ハリス)
オモリ 完全フカセ、ラバーコートガン玉(景山産業)B
ささめ針 ヤイバチヌ ヒネリなし 6
5:50
〜7:00
2番船で出船。大将の薦めで一文字のカセに渡してもらう。トイレ付きの大きなカセなんで、4人が並んでも大丈夫。(^^ゞ しかし4人分の仕掛けを準備するのが大変やわ。(^◇^;)
7:00
〜8:00
皆に竿を握らせ、やっと釣り開始。(^_^;) 1投目からエサトリの活性はメチャ高い。さすが串本やな。退屈せん釣りができそうや。潮は大島側へ向いて左→右へ流れとる。丁度うちの釣座が一番潮上。せっせと打ち返すとハゲ、ハリセンボンが掛かってくる。丸貝やとエエアタリがでるけど全部ハリセンボンや。ハリセンボンが釣りたいという長男に丸貝の付け方を教えて落し込ませたら一発でGET。ハリセンボンの愛嬌のある顔が気に入った様子。水族館ではお馴染みやけど触る機会なんて釣りでもせな無いもんなぁ。
8:00
〜9:00
ボケでひったくるようなアタリで上がってきたのは40aのマダイ。マダイとはいえ家族から羨望の眼差し。(^^ゞ カミさんも息子らも「私も釣りたい!、俺も釣りたい!!」と俄然気合が入ったようや。
9:00
〜10:00
潮が止まったけど、相変わらずエサトリばっか・・・晴れはエエけど、メチャ暑い・・ビールがすすむ。(^_^;)
10:00
〜11:00
寝ずに運転してきたのとビールが手伝って睡魔に負け・・・ちと昼寝。(__).。oO
11:00
〜13:00
再開してしばらくすると、ようやくボラが寄り出した。エエ雰囲気になってきて、チヌへの期待も高まる。中層より上にはアジも沢山、少しでも刺しエサが残ると巻き上げ途中に食ってくる。息子らはアジ釣りに専念しだした。アジも20a超の良型なんで引き味もエエし、お土産にもGOOD!
13:00
〜15:00
落とし込んでみたり、大きくハワせてみたり、、、餌も色々とローテーションするけど全然ダメ。ボラはおるけどチヌの気配はない・・・と思う。(^_^;) 
15:00
〜16:00
打ち返しをサボった訳やないけど、急にボラが居らんようになった。何かしら変化が出たみたいやけど・・・刺し餌を触るのはハゲばっかや。
16:00
〜17:00
残り1時間を切った頃、突然カミさんの竿が曲がった。ボラは居らんし、、、引きは鯛っぽい?!まさかチヌ??ぎこちないやり取りで海面を割ったのは鮮やかな桜色、マダイや。チヌのちゃうのは残念やけど、カミさんはご満足の様子。(^.^) この後はパッとせず・・・そのまま終了。
釣果 0 坊主。
エサトリ ハゲ、ベラ、ハリセンボン
総評  全体でチヌ釣果なし。うちは連敗敗記録更新!(^O^)
マダイにボラ、ハリセンボンとアタリと引きは堪能したし帰り道に温泉で汗流して・・家族サービス釣行は成功。f^_^; 例年GW頃に釣れるんやけどなぁ・・・って今頃釣行記を書いとるけど、5月後半にはいきなり釣れ始め、8月まで年無し爆釣!なんてタイミングが悪いんや。(-_-;)
次回こそっ!(`ヘ´)

▼交通
伊勢自動車道勢和多気インターを降りて左折し、国道42号線を尾鷲方面に約4時間(約180km)で串本町。潮岬方面に向かい串本大橋を渡り、次ぎの信号を左折し進むと大島港に出て左方向に進み、一番奥が渡船場。

▼問い合わせ
大祐丸
電話 0735−65−0603


戻る